デバイスドライバーマネージャー ヘルプ

説明

デバイスドライバマネージャは、サードパーティ製のハードウェアドライバをインストールするユーザーを支援するツールです。現在 Nvidia・ATI・Broadcom のドライバがインストールされ、マルチコア32ビットシステム用のPAEカーネルをインストールする事が可能です。デバイスドライバマネージャのみがサポートされているデバイスが一覧表示されます。前述する以外のデバイスは一覧に表示しません。

重要

デバイスドライバマネージャーは、リポジトリから利用可能なドライバをインストールします。ドライバをインストールする場合は、インターネットに接続していることをご確認下さい。

コマンド

ターミナルからドライバをインストールしたい場合は、次のコマンドで行う事ができます:

 

# ddm -i ati

これは ATI グラフィックカードの fglrx ドライバをインストールします。バージョン HD5000 以上の ATI カードは fglrx ドライバーによってサポートされています。 1000〜5000 のバージョンでは、Radeon ドライバを使用します。システムからドライバを削除するには、"ddm -p ati" を使用して下さい。

# ddm -i nvidia

Nvidia グラフィックカードのドライバを選択します。それはハイブリッドカード(Nvidia・intel 両方)を持っている場合にはBumblebee ドライバを選択します。システムからドライバを削除するには。"ddm -p nvidia" を使用して下さい。

# ddm -i open

Nouveau ドライバに戻したい場合は、次のコマンドを使用して下さい。システムから任意のプロプライエタリドライバを削除する事ができます。

# ddm -i broadcom

このコマンドは、ワイヤレス Broadcom アダプタ用のドライバをインストールします。システムからドライバを削除するには、"ddm -p broadcom" を使用してください。

# ddm -i pae

32 ビット OS を実行しているマルチプロセッサシステム上で PAE カーネルをインストールします。お使いのシステムから PAE カーネルを削除するには、"ddm -p pae" を使用して下さい。起動で使用しているカーネルは削除できないことにご注意下さい。

# ddm -i fixbumblebee

Bumblebee インストールの修正を試みます。

ログ

ファイル: /var/log/ddm.log

フォーラムに問題を投稿する場合は、ログファイルを添付して下さい: http://forums.solydxk.com